令和7年度 精算システム 更新履歴 表の右端の保存場所をクリックするとexeファイル以外の最新版がダウンロードできます。
●維持補修
更新 番号 |
更新日 | 更新内容 | バージョン | |||
現Ver | 新Ver | 更新ファイル | 保存場所 | |||
12 | 2025/08/21 | ・人孔補修工開削でILBの下にAsがある際に舗装版破砕工が計上されない不具合を修正 ・人孔補修工開削の本復旧で補助工法が適用されなかった不具合を修正 ・人孔補修工開削で即日復旧を選択している場合、本復旧に入力した「切断控除長」「舗装面積控除」が適用されなかった不具合を修正 ・透水性シートが計算書に出力されない不具合を修正(計算書への反映には再度、計算実行してください。) |
2025/08/12 | 2025/08/21 | 維補R07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 |
11 | 2025/08/12 | ・舗装集計でILBの下にAsがある際に舗装版破砕工がCoで計上される不具合を修正 ・関連補修工事の清算値が計算再実行で消えてしまう不具合 ・江東区と中央区の、緊急の民間プラント改良土運搬工(民間プラント)の単価が選択できない不具合を修正 |
2025/8/05 | 2025/8/12 | 維補R07.exe DB_単価.mdb |
精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修\DB |
10 | 20205/8/05 | ・ますの山留工が計算書に出力されない不具合を修正 ・計算書において計算式が無い材料などの名称が消えてしまう不具合を修正(2025/07/29版で発生します) ・計算実行の復旧タブで取付管の路面状況の名称が正しく表示されていない不具合を修正 ・街渠の計算でブロックが新品の場合に、コンクリートこわしの単価区分が計算結果に出力されず、計算書に出力されない不具合を修正 ・ます上部で計算実行後に分割数を変更して再度計算実行するとエラーになる不具合を修正 ・ます上部で「補修範囲」を変更して計算した際に、ます蓋が計上されない不具合を修正 |
2025/7/29 | 2025/8/05 | 維補R07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 |
09 | 2025/7/29 | ・L形側溝の単価を変更して計算実行すると前の単価に戻ってしまう不具合を修正。 ・既設もしくは新設ますが未入力の場合にエラーになる不具合を修正。 ・計算書の計算式が長いと枠線と重なってしまう不具合を修正。 ・陥没調査でILBの下にAsがある際に舗装版破砕工が計上されない不具合を修正。 |
2025/7/22 | 2025/7/29 | 維補R07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 |
08 | 2025/7/22 | ・計算実行せずに計算書を出力しようとするとエラーになる不具合を修正。 ・桝の計算において、舗装にILBが含まれている場合に舗装切断工の単価が自動選択されずに?になる不具合を修正。 ・既設取付管Coこわしの説明の式と誤字を修正。 ・陥没調査の復旧の変更した清算値や式が消えてしまう不具合を修正。 |
2025/7/9 | 2025/7/22 | 維補R07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 |
07 | 2025/7/09 | ・既設取付管がスパンパイプもしくはCo管の場合に既設取付管Coこわしが計上されない不具合を修正。 ・舗装集計において、舗装にILBが含まれている場合に舗装切断工の単価が自動選択されずに?になる不具合を修正。 ・陥没調査で断面数が0だと添付ファイル作成がエラーになる不具合を修正。 ・陥没調査の計算実行画面の保存機能をクリックしてもデータが保存されない不具合を修正。 ・集計表の備考欄の幅を広げました。 |
2025/6/24 | 2025/7/09 | 維補R07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 |
06 | 2025/6/24 | ・新設桝に小桝を選択した場合に計算諸元の復旧面積でます蓋の控除が0になる不具合を修正。 ・桝こわしとます基礎工の清算値が再計算時に消える不具合を修正。 |
2025/6/17 | 2025/6/24 | 維補R07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 |
05 | 2025/6/17 | ・舗装集計入力画面の舗装復旧欄の合計欄に正しく集計されていない不具合を修正。 ・L形設置工が選択しているブロックに関連しない単価が設定される不具合を修正。 ・陥没調査の計算で復旧の材料がデフォルトで緊急になる不具合を修正。 ・本復旧計算から舗装集計タブを作成するとガードマンの行が重複するのを修正 ・人孔上部のExcel図化で円が作図されない不具合を修正。 ※Excel図化の不具合は、Dataフォルダ内のExcel図化フォルダを一旦削除してから、再度「図面配置・出力」を実行してください。 |
2025/5/27 | 2025/6/17 | 維補R07.exe Excel図化.xlsm |
精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修\Def\出力帳票 |
04 | 2025/5/27 | ・集計表画面を閉じると自動的に清算値と備考のデータが保存されていたのを保存されないように修正。 ・人孔上部補修工の切断工法で「切断(As舗装)」を選択している場合にCo舗装の単価が使用される不具合を修正。 ・既設L形を250Bに設定した際の計算で舗装版破砕面積が0未満の場合に舗装版破砕工と路盤砕石掘削工が出力されない不具合を修正。 ・Excel図化でます上部の平面図を出力した際に桝の幅と延長が逆に出力される不具合を修正。 ※Excel図化の不具合は、Dataフォルダ内のExcel図化フォルダを一旦削除してから、再度「図面配置・出力」を実行してください。 |
2025/5/20 | 2025/5/27 | 維補R07.exe Excel図化.xlsm |
精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修\Def\出力帳票 |
03 | 2025/5/20 | ・断面などのデータを追加した際に、単価区分がデフォルトで「緊急」になってしまうのを追加先のデータに合わせて設定されるように修正。 ・計算書の「舗装版破砕工」が工事情報の設定内容と一致しない不具合を修正。 ・各Excelにシート保護の設定をしました。 ・小L形桝の場合に路床掘削の舗装部の計算がされない不具合を修正。 ・桝深が未入力の場合に桝こわしの値が正しく計算されない不具合を修正。 ・ILBの舗装計算時に舗装構造にアスコンがないのに舗装版破砕工が計上される不具合を修正。 ・計算書の舗装集計の計算諸元に街渠のタイトルが出力されず、エプロン平均厚が0になる不具合を修正。 ・図面配置出力で縦断図の配置ができない不具合を修正。 ・図面配置出力で本管のみ場合に余裕長が右よりに出力される不具合を修正。 ※Excel図化の不具合は、Dataフォルダ内のExcel図化フォルダを一旦削除してから、再度「図面配置・出力」を実行してください。 |
2025/5/14 | 2025/5/20 | 維補R07.exe Excel図化.xlsm |
精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修\Def\出力帳票 |
02 | 2025/5/14 | ・舗装集計の計算で単価区分が本復旧単独、施工区分が深夜間でILBを含む舗装を設定し計算するとエラーになる不具合を修正。 ・計算書の単価の並び順が単価コード順になっていない不具合を修正。 ・ 舗装復旧の計算書に計算値が0の計算式のものが出力されない不具合を修正。 ・代表の表示タイプが「代表取締役」で登録しても再度ソフトを起動し直すと自動で「代表取締役社長」になってしまう不具合を修正。 ・計算実行画面の全体計算の材料の変更が反映されず「式」「単価名称」列に単価名が表示される不具合を修正。 ・本管補修 管控除 新設本管が計算表の計算諸元に出力されない不具合を修正。 ・陥没調査のデータへ「追加」した場合に選択したデータの下に追加されるように修正。 ・舗装集計・本復旧単独の計算で関連補修工に入力があるとエラーになる不具合を修正。 |
2025/5/13 | 2025/5/14 | 維補R07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 |
01 | 2025/5/12 | ・陥没調査で即日復旧の断面があると計算実行でエラーが発生する不具合を修正。 ・計算タイプ画面で断面数を減らすとエラーが発生する不具合を修正。 ・計算タイプ画面で追加した桝取本のデータを開くとエラーが発生する不具合を修正。 ・データを開くときに前回開いたデータがあるフォルダを記憶するように修正。 ・舗装集計の路盤砕石掘削の単価が発生度処分工になる不具合を修正。 ・舗装集計・本復旧単独で行を開けてデータ入力をすると計算実行画面から戻るとデータが増える不具合を修正。 ・舗装集計・本復旧単独で単価を手動で変更したものが再計算で元に戻る不具合を修正。 ・工事情報画面の完了届の下水道事務所が空欄の場合に完了届の事務所名が空になる不具合を修正。 ・本管補助工法ありの場合に舗装版破砕工が二重に計上される不具合を修正。 ・L桝部掘削面積の計算式の既設L形桝の控除量が新設桝の控除量が出力される不具合を修正。 ・計算書の住所に工事情報画面の会社住所2が反映されない不具合を修正。 ・計算書の本管埋戻工に工事情報画面で選択したものが反映されない不具合を修正。 ・大田区と葛飾区の工事データで民間プラントの埋戻の単価が選択されず、?になる不具合を修正。 ・白線工の加熱接着式がデフォルトで追加工種に含まれるように修正。(新規作成のみ反映) |
2025/5/07 | 2025/5/13 | 維補R07.exe DB_Master.mdb DB_単価.mdb |
精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修\DB 精算システムR07維補公ます\精算システムR07_維持補修\DB |
− |
●公共ます
更新 番号 |
更新日 | 更新内容 | バージョン | |||
現Ver | 新Ver | 更新ファイル | 保存場所 | |||
03 | 2025/7/08 | ・集計表の備考欄の幅を広げました。 | 2025/6/17 | 2025/7/08 | 公ますR07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR06_公ます |
02 | 2025/6/17 | ・舗装集計入力画面の舗装復旧で合計欄に正しく集計されていない不具合を修正。 ・集計表画面を閉じると自動的に清算値と備考のデータが保存されていたのを保存されないように修正 |
2025/5/20 | 2025/6/17 | 公ますR07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR06_公ます |
01 | 2025/5/20 | ・計算書の単価の並び順が単価コード順になっていない不具合を修正。 ・舗装集計・本復旧単独で行を開けてデータ入力をすると計算実行画面から戻るとデータが増える不具合を修正。 ・計算書の住所に工事情報画面の会社住所2が反映されない不具合を修正。 ・計算書の舗装集計の計算諸元に街渠のタイトルが出力されず、エプロン平均厚が0になる不具合を修正。 |
2025/5/07 | 2025/5/20 | 公ますR07.exe | 精算システムR07維補公ます\精算システムR06_公ます |
− |
●管路内清掃
更新 番号 |
更新日 | 更新内容 | バージョン | |||
現Ver | 新Ver | 更新ファイル | 保存場所 | |||
01 | 2025/6/17 | ・添付ファイルを一つ追加しました。 ・添付ファイルを選択するとき、複数選択できるようにしました。 |
2025/5/07 | 2025/6/17 | 管掃R07.exe | C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_管掃 |
− |
・ |
●故障処理
更新 番号 |
更新日 | 更新内容 | バージョン | |||
現Ver | 新Ver | 更新ファイル | 保存場所 | |||
07 | 2025/7/22 | ・西新宿版で夜作業の作業時間の15分単位での丸め処理がされない不具合を修正。 ・添付ファイルの工事情報に[着手日][完了日][出動指示日]の年が2007年と出力される不具合を修正。 |
2025/7/04 | 2025/7/22 | 故障処理R07.exe | C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理 |
06 | 2025/7/04 | ・西新宿版に対応しました。 | 2025/6/24 | 2025/7/4 | 故障処理R07.exe data.mdb DB_故障処理作業.mdb |
C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理 C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理\DB C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理\Def |
05 | 2025/6/24 | ・待機班外で2tクレーン付トラック(補助)A4-15-027を入力しているのに2tクレーン付トラック(補助)A4-15-028が出力される不具合を修正。 | 2025/6/17 | 2025/6/24 | 故障処理R07.exe data.mdb |
C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理 C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理\DB |
04 | 2025/6/17 | ・添付ファイルを一つ追加しました。 ・添付ファイルを選択するとき、複数選択できるようにしました。 |
2025/5/28 | 2025/6/17 | 故障処理R07.exe | C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理 |
03 | 2025/5/28 | ・待機班外でファイルを保存してシステムを終了し、再度ファイルを開くと参照先に不備があり内容が変わる不具合を修正。 当初に入力された値は保持しています。 |
2025/4/03 | 2025/5/28 | 故障処理R07.exe | C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理 |
02 | 2025/5/08 | ・故障等処理作業処理票 左上の甲乙丙表記、中央下のコメント削除 帳票の変更のみです。バージョンの変更はございません。 |
2025/4/03 | 2025/4/03 | 02故障等処理作業処理票_base.xlsx | C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理\Def\帳票_base |
01 | 2025/4/03 | ・前年度初期設定ファイルの読込不具合解消。 ・待機班の精算に待機班外の単価が表示される不具合解消。 |
2025/4/01 | 2025/4/03 | 故障処理R07.exe data.mdb |
C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理 C:\精算システムR7管掃故障処理\精算システムR07_故障処理\DB |
− | ・ |